忍者ブログ

社会問題解決のための作業ルーム

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > ホームレス > 釜ヶ崎解放2017年3月21日号

釜ヶ崎解放2017年3月21日号

緊急の課題としてある「ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法」の延長に向けた取り組みについて、論点をまとめて、作成してみました。

私自身はNPOの業務と子のならし保育の関係で、東京に行けるかまだわからないのですが、この問題について、できるだけの貢献をしたいと思っています。


… … … … … … … 
… … … … … … …

ホームレス自立支援法を延長せよ!

4月5日国会行動へ行こう!

4月4日夜バス勝利号で出発~
5日12時~15時国会議員・厚労省職員を交えた院内集会~
6日早朝釜ヶ崎へ

 

仲間たち!

いま、釜ヶ崎から、全国の日雇労働者、野宿を強いられた仲間の立場から、国政を動かしていかねばならない重要な課題がある。

 

それが、「ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法」の今年8月の期限切れ問題だ。

 

この法は、それまで「浮浪者」として扱われ、権利の外におかれてきた野宿の仲間に人権があることを、始めて成文化した画期的なものだ。

 

また、釜ヶ崎など寄り場がある大都市において、日雇労働者が野宿に陥ることを予防する必要があること、国が責任をもつことを明言している重要な法律だ。

 

しかし、議員立法という限界があり、当初10年の時限法であるという制限が科された。2012年に5年の法延長がかちとられたが、今一度の期限が8月6日となる。

 

ホームレス自立支援法の延長を求めよう!

たくさんの制度を釜ヶ崎の仲間・野宿の仲間のために役立たせる柱となるのが「ホームレス自立支援法」だ。この法律が就労対策や生活保護の活用をうたっているから、この15年間まだまだ不十分ではあるが、対策が行われてきた。

 

法律がなくなれば、特掃、シェルター、日雇労働者向けの技能講習、自立支援センターなどに影響が出る可能性がある。また、生活保護法の活用という文言も、法律の条文として消えるから、仲間への生活保護法の運用についても変更がなされてしまうかもしれない。

 

いまだ全国に6,235人の野宿を強いられた仲間がいる。この街でも一日500人がドヤに泊まれないでいる。そうした中で、ホームレス自立支援法は、まだこれから役割を果たしていかなければならない。

 

ホームレス自立支援法延長をかちとろう!4月5日参議院会館で院内集会がある。新宿、北九州をはじめ、全国から仲間がかけつける。釜ヶ崎からも大結集でこの行動をやりとげよう!

 

法延長をかちとって、なすべきこと。

法が実施されてきたこの15年間において、浮かびあがってきた課題がある。

 

自立支援センターは必要な対策ではあるが、高齢や野宿の期間が長い仲間は活用しづらい。働くことや生活のハリを求めて今は生活保護を受けない仲間に適した野宿から脱出できるだけの十分な仕事がない。

 

法延長をかちとり、より実情に即した就労対策拡充と住宅扶助単給など生活保護の柔軟な運用の基軸としての役割をホームレス自立支援法に担わせよう。法の可能性を引きだしながら、野宿の押し付けを防ぐ包括的な就労・生活保障制度の実現を国・府・市に要求していく。

 

ともにたたかおう!

 

 

国会行動へ参加希望の方は、釜日労机だし、禁酒の館にて受け付けます!お早めに!

 

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP